個人情報等の取扱いに関する規約
第1条 定義
個人情報等の取扱いに関する規約(以下、「本規約」といいます。)において用いられる用語は、以下に定めるものまたは本規約において定めるものを除き、サービス利用規約において定義されているものと同様とします。
1. 「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述などによって特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。
2. 「個人関連情報」とは、個人に関する情報であって、個人情報、法にて定める仮名加工情報及び匿名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。
3. 「本サービス」とは、ふるさと納税の制度において特定の自治体への金銭の寄付及び関連する手続きを行うことができる、SCSK株式会社(以下、「当社」といいます。)が利用者に提供するサービスをいいます。
4. 「利用者」とは、「SCSKのふるさと納税」の利用規約に同意のうえ本サービスを利用する個人をいいます。
第2条 個人情報の利用目的
当社では、取得した個人情報を以下の目的の達成に必要な範囲で利用いたします。なお、以下の目的以外で当該個人情報を利用する場合は、その都度、その利用目的を明確にし、事前の同意をいただきます。
1. 本サービス利用に伴い提供いただいた情報
(ア) 本サービスにおける利用者の本人確認のため
(イ) 本サービスへのご登録及びその後の会員管理のため
(ウ) アカウント情報・マイページ機能、応援コメント機能の提供のため
(エ) 寄付の受付のため
(オ) お問い合わせへの対応のため
(カ) 寄付に関する情報の集計・分析・調査等の業務のため
(キ) 取得した情報を分析し本サービスの向上及び適切かつ円滑な運営管理のため
(ク) メール配信(更新情報・サービス案内・自治体/大学情報の提供)のため
(ケ) アンケート実施のため
第3条 個人情報の第三者提供について
当社では、以下の場合において利用者の同意なしに個人情報を提供することがあります。
1. 法令に基づく場合
2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進の為に特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
当社は、取得した個人情報を以下の第三者に対して、提供させていただきます。なお、利用者は、当社に対して当該個人情報の提供停止を求めることができます。但し、提供停止を求めたことにより、本サービスの全部または一部を利用することができなくなります。
◆寄付先の自治体
当社は、利用者が本サイトにおいて各自治体に寄付をお申し込みいただいた場合、申込先である自治体に対して、ふるさと納税の申込処理等、利用者の実施するふるさと納税に関する取引を実施するために必要な範囲で、寄付時にご入力いただいた事項を提供します。なお、寄付実行時に自治体ホームページ上での氏名の公開に同意した利用者については公開に同意した旨も合わせて寄付先の自治体に提供されます。
本サービスにおける寄付のお申し込みのために自治体に提供された個人情報については、各自治体において管理されます。各自治体の個人情報管理に関する詳細は各自治体が策定するプライバシーポリシーをご参照ください。
第4条 個人情報の取扱い委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、利用者の個人情報の取扱いの一部を業務委託先に対し委託する場合があります。当社は、業務委託先に対し個人情報の取扱いを委託する場合には、法令に従い、適切な管理監督を実施いたします。当社では、本サービス上において提供する決済方法について、その決済業務の一部を決済代行業者に対し委託する場合があります。なお、決済方法がクレジットカード決済である場合、利用者が入力したクレジットカード情報は、利用者が選択されたクレジットカード決済の決済代行業者等に直接送信され、当社は、クレジットカード情報を自ら蓄積・保存しません。ただし、当社において受け付ける寄付の管理のため、クレジットカード番号の発行者識別番号及び下4桁のみ、本規約に従い保有する場合があります。
第5条 個人関連情報について
1. 個人関連情報の利用目的
当社では取得したCookieその他アクセス情報等の個人関連情報を以下の目的で利用いたします。
(ア) ログイン情報の保持等、本サービス利用時の利便性向上のため
(イ) 取得した情報を分析し本サービスの向上及び適切かつ円滑な運営管理のため
2. 個人関連情報の外部送信について
当社は本サービスの提供にあたり、外部事業者のサービスを利用しております。当該サービスの利用のために必要な個人関連情報については、適切な管理の下で当該外部事業者に送信しています。当社が情報を送信している外部事業者のサービスは以下の通りです。
(ア) アクセス解析
① Google Analytics
提供会社:Google LLC
オプトアウト:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
第6条 お問合せについて
1. 利用者が、本サービスに関連して当社へのお問合せをする必要が生じた場合、当社が設けたお問合せフォーム(「Google フォーム」)を利用するものとします。当社では、いただいたお問合せ内容を正確に把握し対応するほか、サービス品質向上のため、お問合せ内容を保存させていただきます。
2. 利用者は、お問合せをするにあたり、氏名、メールアドレス、電話番号およびお問合せ内容等、お問合せにあたって必要となる情報をお問合せフォームに入力するものとします。なお、お問い合わせへの回答は当社の判断によるものとし、当社の判断する時期、回答方法によって回答することとします。なお、当社は、お問合せにあたり利用者から開示された個人情報について、本規約に従って取り扱います。
3. 利用者は、お問合せをするにあたり、前項に定める以外の情報(本サービスと無関係の内容や、当社がお問合せ内容の確認をするにあたり必要ない個人情報等を含みます。)を入力しないものとし、これらの情報が入力された場合には、当社はお問合せに対する回答をしないことがあります。
第7条 個人情報の安全管理措置
(基本方針の策定)
• 個人情報の適正な取扱いの確保のため、「個人情報保護方針(https://www.scsk.jp/privacy.html)」を策定して公表しております。
(個人情報の取扱いに係る規律の整備)
• 取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱規程を策定して規定しております。
(組織的安全管理措置)
• 個人情報の取扱いに関して個人情報統括管理責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や取扱規程に違反している事実等を把握した場合の個人情報統括管理責任者への報告連絡体制を整備しております。
• 個人情報の取扱状況について、年1回棚卸を実施し、また監査部門により適切な監査を実施しております。
(人的安全管理措置)
• 個人情報の取扱いについて、従業者に年1回研修を実施しております。
• 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に規定しております。
(物理的安全管理措置)
• 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施しております。
• 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じております。
(技術的安全管理措置)
• アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しております。
• 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスから保護する仕組みを導入しております。
第8条 お問合せ及び苦情・相談窓口
取得させていただいた個人情報に関する苦情及び、開示・訂正・利用停止等を希望される場合は、下記「SCSKのふるさと納税 お問合せフォーム」にお問い合わせください。
当社は、お問合せいただいた方がご本人または代理人であることを確認したうえで、合理的な期間、範囲内で対応いたします。なお、関連法令に基づき保有している個人情報に関する利用停止・削除等のお申し出に対しては、応じられない場合がありますのでご了承ください。「開示」及び「利用目的の通知」をご依頼の場合は、手数料を請求させていただく場合がございますのでご了承ください。
名称:SCSK株式会社
所在地:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
個人情報統括管理責任者:執行役員 専務 尾﨑 務
連絡先:SCSKのふるさと納税 お問合わせフォーム
第9条 シェアボタンについて
本サービス上には、第三者の提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と連携するシェアボタンを設置しているページがあり、当該ページを閲覧することにより当該SNSに対し利用者の個人情報が送信される場合があります。シェアボタンのご利用にあたっては、当該SNSの提供者の利用規約やプライバシーポリシーをご参照ください。
第10条 本規約の変更
当社は、法令等の定めがある場合を除き、当社が適切であると判断する方法により、本規約を随時変更することができるものとします。また、変更後の本規約は、当社が定める効力発生日から効力を生じるものとします。
以上
2024年11月1日 制定