


札幌市立大学
札幌市立大学は、前身となる札幌市立高等専門学校、札幌市立高等看護学院を発展的に統合する形で2006年(平成18年)4月1日に開学した公立大学です。 デザイン学部(芸術の森キャンパス)と看護学部(桑園キャンパス)の横断的連携による、地域社会のニーズに応じた高度な専門職業人の養成と、産学官連携事業などによる地域貢献への展開を目指しています。 2022年(令和4年)にはAITセンターを開設し、デザイン(D)、看護(N)、AI・IT(A)によるDNA連携を開始しました。 地域への貢献の一環として、大学内の図書館は札幌市民にも開放されて専門書などを利用することが出来るほか、札幌駅前アスティ45ビル12階にサテライトキャンパスを設置し、地域社会の皆様からご相談を受けやすい体制を整えています。 【教育研究上の理念】 人間重視を根幹とした人材の育成、地域社会への積極的な貢献 【教育研究上の特長】 デザインと看護の連携、幅広いネットワーク 【教育研究上の目的】 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成、まちづくり全体により大きな価値を生み出す「知と創造の拠点」
札幌市立大学
札幌市立大学は、前身となる札幌市立高等専門学校、札幌市立高等看護学院を発展的に統合する形で2006年(平成18年)4月1日に開学した公立大学です。 デザイン学部(芸術の森キャンパス)と看護学部(桑園キャンパス)の横断的連携による、地域社会のニーズに応じた高度な専門職業人の養成と、産学官連携事業などによる地域貢献への展開を目指しています。 2022年(令和4年)にはAITセンターを開設し、デザイン(D)、看護(N)、AI・IT(A)によるDNA連携を開始しました。 地域への貢献の一環として、大学内の図書館は札幌市民にも開放されて専門書などを利用することが出来るほか、札幌駅前アスティ45ビル12階にサテライトキャンパスを設置し、地域社会の皆様からご相談を受けやすい体制を整えています。 【教育研究上の理念】 人間重視を根幹とした人材の育成、地域社会への積極的な貢献 【教育研究上の特長】 デザインと看護の連携、幅広いネットワーク 【教育研究上の目的】 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成、まちづくり全体により大きな価値を生み出す「知と創造の拠点」
大学基本情報
- 学生数818人
- 職員数76人
- 学部数2学部